• 連絡先

おおかみの杜

~ 趣味的な事について

おおかみの杜

月別アーカイブ: 10月 2010

スクリーンタープ

18 月曜日 10月 2010

Posted by wolfman in キャンプ・キャンプ用品

≈ コメントする

この夏はPils15とヘキサタープの組み合わせで乗り切ってきたのですが、やはり気になるのはスクリーンタープだったりするわけです。使っているヘキサがしっかりとした物ではないからよけいにそう感じるのかもしれません。

雨に負けないしっかりした骨組みがあるとか

風や日差しや目線や虫や様々な物を遮る事が出来るとか

まぁ、いろいろ良さそうに見えるわけですね。

ところが、Pilzをテントとして使っているとスクリーンタープに対してちょっと斜に構えたりもして。。。

できれば「接続」したいなぁとか

大抵のタープよりテントの方が大きくなるなぁとか

Pilz単体の方が雨の日とかには撤収が楽そうとか

で。。。

9日から千葉にキャンプに行く予定だったのですが、10日の午前中の天気予報は大雨。午後からは好転しそうだったので急遽1日ずらしていく事にしました。1日余裕ができたので、ヘキサのポールに可変の物でも追加してみようかとスポーツオーソリティーへ。。。すると、テント・タープ2割引の文字が。。。

いやぁ、なんだかんだ言っても誘惑に弱いので駄目ですね。

買っちゃいました。

以前からこれなら「接続」できるかなぁ。。。って思ったんです。それとPilz+ヘキサよりも設営面積が小さくて済みそうだなと。

で、早速翌日のキャンプからデビューさせてみました。小雨の降る中の設営は、慣れない事もあり少し時間がかかりましたが、まぁなんとか。しかし、ここでもポール一本で立ち上げられるPilzの優位性をしみじみ実感しました。

で、「接続」もできました。位置をうまく調節すればほとんど隙間無く「接続」できます。雨水の処理とかまだ少し工夫の余地はありますが。。

まぁ満足な買い物だったのですが、高揚感みたいなものは無し。優越感もちろん無し。非常に冷静な自分が居ました。高い買い物なのでもう少し高揚感みたいな物があっても良いと思いますが。。。

なんというか幕体の150デニールと75デニールの違いというだけじゃなく、細かいところにまで、ちょっとイラッとしたりもう少し。。。でも、こんなもんかとか思ったり。

フレームの一部に工作精度の甘い部品がありきちんと収まらない部分があったので今度店に相談しようと思います。修理してもらえるかな?

便利だと思った点を書きます。今回のサイトはたまたまスズメバチのえさ場だったので昼間スズメバチが木の実を食べに来ていました。そんなときに、はちを刺激しない為にも、怖がる子供を少しでも安全な位置に置いておくという意味でも役に立ちました。それから、最終日はやはり雨だったのですが、撤収作業スペースの確保という意味でも役に立ったと思います。侵入するとなかなか出て行かないハエには参りましたが。。。

購読

  • 投稿 (RSS)
  • コメント (RSS)

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月

カテゴリー

  • オーディオ
  • カメラ
  • キャンプ・キャンプ用品
  • コンピュータ
    • インターネット
    • プログラミング
    • MAC
  • 雑記
  • iPhone・iPod・iTunes
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 時計
    • びぶ朗
  • 未分類

メタ情報

  • 登録
  • ログイン

WordPress.com Blog.

プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー