3年前の12月はパソコンの更新をしていた。
そして、また、物欲を抑えきれずに、
手あかと思い出がいっぱいのMacBook 黒から MacBook 白へ
世代交代をする事にした。
理由はMacBlackの買い取り価格がゼロになっていないから。。。
と、MacWhiteがポイント込みで考えると思いのほか安かったから。
で新しいユニボディMacBookは筐体のたわみも無いし、快適そのもの。
手に持ったときの感触は、すっとなじみ、デザインの新しさを実感できる。
そして、ファンがうるさくないのがうれしい。
Wi-Fiも300Mbpsをサポートして速くなったし快適。
環境の移行はハードディスクを移植する事で行ったので、もとから入っていた250GBの東芝製のハードディスクは一度も使う事無くそのままPS3のストレージになった。
バックライトの違いは感じられないなぁ。。。少し、黒が引き締まるような気がするのは気のせいかな?
そして、Parallels Desktopが更新してくれとうるさいのでやっとの事でバージョンアップ。こちらは、日本国内を相手にしてくれないデベロッパーのサイトで$10ほど安く無理矢理バージョンアップした。どうせダウンロード版だし、カード払いだし、ライセンスさえ手に入れば気にならないし。
というか、排他的な正規代理店制度ってやめてくれないかな。時計でもそうだけど、安く買えるものを高く売りつけられているような気がするし、国内のサポートが必要な人は排他的にしなくてもそっちを買うでしょ。安くしている国から買えない様にするのはやめてほしい。
Windowsはたぶん更新しないなぁ。XPの終了とともに、Windows環境との離別となりそうな予感。
仕事をイメージする環境がイヤなのか、ここのところWindows環境は古くてトラブル続きでイライラさせられた事が響いたのか、いまのところWindowsをいじり回すのはうんざり。
家族にPCのメンテを頼まれるけど、最低限の事しかやりたくない感じが非常に強い。
さ、今のうちに環境作らなくちゃ。。。「びぶ朗」が一番の問題なんだけれども。。